2023年10月7日(久留米G3 二日目)
久留米G3(二日目)11レース S級二次予選72 516 38 947-2 230円7-2-5 730円⑨木村が抑えて、③山根の先行。⑤伊藤颯は飛びつき含めたカマシ。⑦郡司の捲りが決まる。119期は意外と折り合うかも。しかし折
久留米G3(二日目)11レース S級二次予選72 516 38 947-2 230円7-2-5 730円⑨木村が抑えて、③山根の先行。⑤伊藤颯は飛びつき含めたカマシ。⑦郡司の捲りが決まる。119期は意外と折り合うかも。しかし折
久留米G3(初日)10レース S級一次予選91 526 73 489-1 200円9-1-5 610円④山本が抑えて⑦緒方の先行体制。⑤池野がライン三車の責任で叩きに行くか。⑨坂井の捲りが決まる。先行捲りに戻している⑤池野。バ
豊橋G3(最終日)11レース S級特別優秀517 294 36 81-5 250円1-5-9 1370円③中井が抑えて、②横関の先行、⑧久島が追走か。引いた⑤深谷のカマシ捲りが決まる。先行タイプではないが、ここは②横関の積極策はある。
松阪G3(三日目)10レース S級準決勝256 72 18 942-5 930円2-5-6 7520円⑨山田が抑えて①浅井はその上を斬れるか追走になるか。⑦菅田が叩いて主導権体制。②郡司のカマシ捲りが決まる。インタビューからジャン
松阪G3(三日目)10レース S級準決勝871 25 39 641-2 1690円1-2-7 3460円初手は③吉田有と⑥渡邊の入れ替わり。⑥渡邊の前受けもあるかも。どの初手になろうとも、③吉田有よりも先に⑧長尾が仕掛けてこそ。②菅田
立川G3(最終日)12レース S級決勝38156 29 4 78-5-1 4050円初手は①平原と⑤佐々木悠のスタートで、関東前受けと観た。③眞杉は当然、コメント通り「ヤルことは一つ」問題は②新山。地元潰しと、二車ラインでヤケクソは意味がない
立川G3(三日目)11レース S級準決勝17 24 386 592-3-1 7230円⑤野田が抑えて、③佐々木がその上を叩くか。②北井がカマシ気味に出て主導権。①新山のカマシ捲り決まるのか。想像つかない展開になるかもしれないが、先に動くの
立川G3(二日目)10レース S級二次予選529 3 871 462-5 180円2-5-9 300円④月森が抑えて⑤北井の突っ張りか。③野田は初手から⑤北井ラインに。⑧大矢は地元なので、捨身ではなく、権利狙いと観た。ここは引いて
立川G3(初日)11レース S級一次予選159 728 3461-5 200円1-5-9 380円③緒方の抑え先行、⑦磯島はカマシか。①北井の捲りが決まる。前回追加で優勝した①北井。立川は練習バンクと言うので、調整不足はないと観た。し
向日町G3(最終日)12レース S級決勝38 72 916 457-2-1 2250円初手は微妙で。まず、⑦北井の突っ張り先行はないと観た。ならば気楽な③太田の前受けか。④坂井も獲れるなら欲しいかもしれないが、斬って位置を獲りに行くタイプ