2024年3月21日(取手G2 初日)
取手G2(初日)8レース S級一次予選139 257 6481-3 400円1-3-2 2000円⑥飯野が抑えて、②伊藤がその上を叩くか。①寺崎のカマシ捲りが決まる。自在も仄めかす①寺崎だが、ここは今まで通りの自力で戦
取手G2(初日)8レース S級一次予選139 257 6481-3 400円1-3-2 2000円⑥飯野が抑えて、②伊藤がその上を叩くか。①寺崎のカマシ捲りが決まる。自在も仄めかす①寺崎だが、ここは今まで通りの自力で戦
伊東温泉競輪G3(最終日)12レース S級決勝4716 259 837-1 230円7-1-2 1030円初手は④道場の後攻めもある。昨日、②吉田を中団に置いて番手捲りを決めた④道場。そこから考えれば、再度②吉田が中団
伊東温泉G3(二日目)8レース S級二次予選35 791 28 463-9-5 5640円初手は⑦小川の前受けもあるか。④張野の抑え先行体制、②小嶋が追走。⑦小川はその上を切るか、中団。引いた③道場のカマシ捲りが決まる。
伊東温泉G3(初日)12レース S級初日特選35 19 824 6 72-4-7 2710円初手はやや微妙で。初動は、単騎が前を抑えに行くか、⑧根田から行くか。南関は、単騎を引き連れて逃げる方が良いか。①小川は③吉田よりも
松山G3(三日目)11レース S級準決勝194 25 3 6 879-1-4 1030円初手は悩むところだが、②新山は①北井ラインマークから運びたいか。今の②新山ならば、①北井とやり合うよりも、後位から捲る策。番手は策がある⑤
松山G3(二日目)6レース S級二次予選358 179 4267-3-9 2060円④磯島が抑えて、①久田の先行。③嘉永の捲り決まるのか。逃げた④磯島だが、ここは強い③嘉永を意識して、①久田を出すと観た。③嘉永は受けて立つ
松山G3(初日)11レース S級一次予選194 628 5379-1 580円9-1-4 1410円⑤櫻井が抑えて先行体制、⑥林は流れで中団か、前を叩きに行くか。①犬伏のカマシ捲りが決まる。⑤櫻井は過去に①犬伏と二度対
玉野G3(三日目)12レース S級準決勝59 617 82 437-1 1750円④吉田の抑え先行体制、⑧山田が追走か。⑥石原はカマシで、⑤北津留の捲り決まるか。⑧山田は④吉田を叩くよりも、ライン固めの方が得策か。④吉田は
玉野G3(二日目)7レース S級二次予選317 528 9461-3-5 4460円⑨堀江の抑え先行体制、⑤青野はカマシか。③北津留の捲りが決まる。若い自力屋でやり合いになるか、それとも⑨堀江が⑤青野を出すかで。狙いは③北
玉野G3(初日)11レース S級一次予選715 92 43 687-1 230円7-1-5 430円⑥常次が抑えて先行体制、④箱田はその上を叩きに行くかも。⑦森田は前々好位置から。⑨竹内は権利狙いで、関東ライン追走も。