松阪G3(二日目)8レース S級二次予選
916 42 73 85
1-9 190円
1-9-2 710円
⑧岩谷が抑えて、⑦渡邊がその上を叩く。
④城戸がカマシて先行体制、⑨皿屋のカマシ捲りが決まる。
初手は枠なりと観た。バック数が多い④城戸が二枠持ちで仕掛けるなら、次に順番が来るのは一枠持ちの⑨皿屋。
狙いは地元ワンツー。タイミング次第では押切もあるが、①浅井が差すか。
決まれば、1=9は差し目が厚めで、三着24が勝負目、以下63。
勝負は、1-9-2で続く4。
松阪G3(二日目)12レース S級二次予選
296 517 834
1-2 800円
1-2-5 3640円
初手は⑤岸田の前受けもあるか。⑧半田の抑え先行、②佐藤は中団狙い。
⑤岸田は早めのカマシを打ちたい。ポイントは⑤岸田。
突っ張るイメージのない⑤岸田が前を獲れば、内に詰まる展開もないとは言えない。
ならばスタートを我慢して、中団からカマシて出る方が堅実策で。
狙いは①古性。初日の⑤岸田を見れば、着に残るは厳しいか。
相手は後ろから追い込むであろ北両者と、スジの⑦伊代野を。
1-9から72が勝負目、以下35。1-7から92厚め、以下35。
1-2から79厚め、以下35。抑え的に、1-3-2479。
勝負は1-9-72で、1-7-92でも勝ちたい。